ルームシェア中の不満が爆発!ヒカルの家で起きたリアルな本音会議とは?

普段は見せない、ヒカルさんたちルームシェアメンバーの“リアルな一面”が大爆発!
今回はお酒を片手に、それぞれが「お前のここが嫌い!」と不満をぶちまけ合うルームシェア会議を開催。
テレビやSNSでは見られない、ガチな人間模様をたっぷりお届けします。

目次

ルームシェアしてるけど、不満ってたまってない?

ヒカルさんたちは、年齢も出身も違う3人でルームシェアをしています。
普段はあまり家で飲むことがないメンバーですが、今回「たまっている不満を酒の力でぶっちゃけよう!」ということで、家での飲み会が開催されました。

それぞれが社長として会社を運営しているメンバーたち。
普段は表に出ない不満があるのでは?ということで、今回は完全に本音モードでのぶつけ合いがスタートしました。

「夜、何してるのかわからん」行動が謎すぎる問題

最初に出た不満は飯田が「夜中、何してるかわからん」という行動の不透明さ。
仕事の振りをして忙しそうにしてるけど、実際何してるかわからない…というツッコミが飛び交います。

本人は「アプリのテストプレイとかしてる」と説明しますが、周りからは「意味ないやん」「忙しいモノマネしてるだけ」とツッコまれる始末。

鍵問題勃発!深夜に家に入れないトラブル

マンションのセキュリティがしっかりしている反面、「鍵が足りない」問題が発覚。
一部の桑田飯田は鍵を持っていないため、深夜に帰ってきた時に家に入れないということも。

スペアキーの作成にも時間がかかるようで、地味に困っているとのことでした。

「口約束守らなすぎ」トラブルの原因は軽いノリ?

次に飛び出したのは飯田が「口約束を軽くしすぎる」という不満。ヒカルが発言しました。
その場のノリで「行ける」「やる」と言っておいて、あとで忘れてるパターンが多く、相手に不信感を持たれてしまうことがあるそう。

さらに「LINEで注意した時に女の子の泣いてるスタンプ送ってくるのがムカつく」とも暴露。
この“被害者ムーブ”がイラッとするポイントになっているようです。

「ヒカルさんもっと褒めてほしい」まさかのメンタル弱者宣言

意外な告白も飛び出しました。
「ヒカルさん、もっと僕を褒めてほしい」と飯田が打ち明けます。

ヒカルさんは「強いから一緒にいるんじゃなくて、面白いから一緒にいる」と語り、ワンピースでいう“ルフィとブルック”のような関係だと例える場面もありました。

アプリのリリースが遅れすぎ問題

アプリ開発を担当している飯田に対して、「2月リリースって言ってたのに、もう4月やん!」という不満も爆発。
しかも、遅れている報告すらなかったことに対し、ヒカルに「それが問題」と指摘されていました。

このプロジェクトの動画も先に撮っていたのに、公開できずにお蔵入りになりそうな状況に、周囲のメンバーはがっかりしている様子でした。

「クーラーのリモコンがない」地味だけど深刻な問題

飯田:「僕の部屋のクーラーのリモコンがなくなった」という小さな不満も。
暑くても操作できず、ずっと生ぬるい部屋で我慢しているとのこと。
誰がなくしたのかは不明で、リモコン問題は未解決のまま…。

クイーンサイズベッド2台問題

ヒカルさんの部屋には、クイーンサイズのベッドが2台並べられていますが、もうハーレムも解散したため「必要ないのでは?」という意見が。
ベッドが大きすぎてテレビの正面に座れず、部屋のバランスも崩れているようです。

しかもそのベッド、なんと200万円以上!
「いらないなら譲ってほしい!」と飯田が言っていました。

部屋の音楽がレトロすぎて怖い?

ヒカルからの指摘。桑田さんの部屋から「昭和っぽい音楽が流れてくるのが怖い」という指摘も。
実は80年代のアメリカンミュージックにハマっているとのことで、新しく買ったスピーカーでこだわりの音楽を楽しんでいるそうです。

「誰でも入ってこれる」金目のものが多すぎ問題

家に高級時計や宝石が無防備に置かれていて「怖くて友達呼べない」との声もありました。
しかしヒカルさんは「信用してるから隠さない」「盗まれたらそれまで」と男気発言。

ただ最終的に防犯カメラを設置する流れになり、安全対策をすることで落ち着きました。

緊急時のための「ヒカルボタン」も導入!

ヒカルさんに緊急で知らせたい時のために、「ヒカルボタン」というアイテムも導入。
押すと爆音でアラームが鳴り、リナさんやいくみんのもとに通知される仕組み。

被害者ムーブに不満続出

この日、最も多かった指摘は飯田に対して「被害者ぶるな」というもの。
言い訳やスタンプで逃げる態度が周囲にストレスを与えているということで、「反省しろよ」とバッサリ言われる場面も多くありました。

最後は笑いと感謝で締めくくり

最初は不満爆発の会議でしたが、最終的にはみんなで笑い合い、
「本音をぶつけ合えるからこそこの家はいい」と再確認する形に。

本音でぶつかっても、最終的に信頼と友情があるからこそ、うまくいく。
そんな関係性が垣間見える、面白くてちょっと感動する飲み会でした。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次