ヒカルが予約をドタキャンで炎上!?フグ屋オーナーに直接謝罪

ヒカル ドタキャン

2024年11月4日に公開されたヒカルチャンネルの動画が、ネットで大きな話題を呼んでいます。今回の動画では、ヒカルが予約していたフグ屋をキャンセルした際に起きた騒動の経緯や、炎上後の謝罪対応が明らかになりました。

撮影中だった大阪での出来事に、人気YouTuberコレコレさんからの指摘も加わり、予想外の展開に。

ヒカルは、フグ屋のオーナーや従業員に直接謝罪に訪れ、ただ謝るだけでなく、店側を守る大人な対応を見せました。多くの視聴者が共感したこの姿勢から、人としての成長や責任ある対応を学ぶ内容となっています。

目次

ヒカルがドタキャンで謝罪

2024年11月4日にヒカルチャンネルで公開された以下動画で、ヒカルが予約をしたフグ屋さんをドタキャンした様子が公開された

ドタキャンの概要

先日ヒカルが、大阪で撮影していたときに、予約していたフグ屋さんを2時間くらい前にキャンセルした件について、コレコレさんから電話がかかってきたとのこと。

キャンセル料も払わず不適切な対応をしたことについて、どう思っているかコレコレさんから問い詰められたというのがことの始まり。

誰がコレコレさんに連絡した?

フグ屋さんのお店の従業員の子がコレコレさんに電話して、事情を説明したとのこと

オーナーに謝罪し会いにいくことに

ヒカルはそのあと、フグ屋さんのオーナーに連絡し、謝罪したあと伺えないかと相談。後日会えることになったので、動画内でフグ屋さんに謝罪を兼ねて向かう様子が公開された。

なんでこんなことになったのか?

従業員の子がヒカルが来ることを楽しみにしていたんじゃないかと一緒にいた林さんは推察する。

じゃあなぜリークされてしまったのか

原因は?

ヒカルのマネージャー阿久津さんが、フグ屋を断る理由として、お腹がいっぱいだからキャンセルしたいとフグ屋さんに伝えたものの、そのあとヒカルが焼肉に行っているストーリーをあげたので、そこで齟齬が生じてしまったことが原因と推察する

つまりお腹いっぱいでフグ屋をキャンセルしたのに、なんで焼肉食べてんの?おかしくない?というのがリークするまでにいたった理由の一つだろう。

お店についたヒカルの対応

改めて本当に申し訳なかったです。すみません。と何度もお店のオーナーに謝るヒカル

従業員の子が叩かれる可能性がある

従業員の子が逆に叩かれる可能性があるという理由もあり、直接行った方が早いと判断したヒカル。

自分達のことだけではなく、一般人のリークしてしまった子のことも考えられる懐の深さに衝撃を受けた人も多いのではないだろうか。

僕たちも認識が甘かったんでと、その後も謝り続けるヒカル

それに対しオーナーも教育不足で申し訳なかったです。とヒカルに対して謝罪した。

従業員に対してもヒカルは申し訳なかったですと謝罪した後に、「期待してくれたんですよね。正義感で言ってくれたんですよね」とフォローの言葉を添えていた。

その後マネージャーの阿久津さんにも謝罪をするオーナー。阿久津さんもオーナーに対し謝罪をして、本当に現場は物々しい雰囲気になっていた。

大人の世界を一部切り取ったような瞬間を垣間見れた動画になった。

コレコレさんは必要?

コレコレさんみたいな情報をリークしたら世に広まるような存在自体が良くないんじゃないかと提言する林さんに対し、いやでもコレコレさんに救われている人もいるので必要悪なんですよと返すヒカル。

炎上したときの対応で間違っていること

自分が炎上したときの立ち回りとして間違っているのは、弁明から入ることとヒカルはいう。

例えば50自分が悪くて、相手が50悪い場合、ついつい「いや、相手も悪かったんで、と相手の悪い部分を指摘してしまいがちです」と

ほとんどの人は相手が50悪いことをしたことについて指摘する

「もちろんこっちも悪いけどそっちもそうでしたよね」ってそう言いたくなる。けどこれが一番ダメ

自分がしてしまったことに対する過ちを認めてそこに対する謝罪が終わったあとに、勝手に視聴者が気づくだけ。

自分からは言わないっていうのが鉄則

もう荒らさないでね

当事者同時が和解したんで、これ以上は荒らさないでほしい。

お店のことを非難したり、コレコレさんにリークした子を責めるのはやめてほしいと、終始ヒカルはお店とリークした従業員の子を守る姿勢を見せた。

誰にでも過ちはあるから、それで打ちのめされてしまったらかわいそうと、一回のミスで攻撃されるのはかわいそうだからと言っていた。

若い芽を摘まないでください。誰にでもあるんで過ちっていうのは。

最後に

このたびはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでしたと謝罪する従業員の子

それに対しヒカルはいやいや仲直りということで、この子も全然悪気もなかったと思うので、責めるのはなしでコメント欄で叩いたりするんはなしでお願いしますねと視聴者に対してお灸をすえた

まとめ

今回はヒカルというより、阿久津さんのミスにより、フグ屋さんの従業員を不快にさせたことがきっかけで、リークにつながりこのような事態になってしまった。ただ、ヒカル自身の認識の甘さが招いたことだと反省している様子を見せる一方で従業員の子も守る姿勢を見せていて、良かったと思う。

誰にでも間違いはあるし、そこばかりに目を向けてはいけない。大事なのは失敗をきっかけにどう変われるか。そういった人間的な成長について学ばされた動画だったと思う。

上場を目指しているからこそ、みんなから応援される存在になりたいとヒカル自身も言っていたが、その思いから人ととして大人な対応をとったのだと思う。

僕はどうなってもヒカルさんを応援したい。なぜならヒカルさんによって日常が楽しくなり、辛い時期も笑いを届けてくれた存在だからだ。

今後も頑張っていってほしいです!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次